指がカクカク引っかかる『ばね指(弾発指)』の原因とリハビリ治療について解説します。
<2017年9月25日修正・追記> 理学療法士の井上(@Rehacon)です。 先日、ゴルフ仲間である先輩がばね指になってしまい、ゴルフができなくなってしまいました。 ばね指は別名「弾発指(だんぱつし)」と呼...
<2017年9月25日修正・追記> 理学療法士の井上(@Rehacon)です。 先日、ゴルフ仲間である先輩がばね指になってしまい、ゴルフができなくなってしまいました。 ばね指は別名「弾発指(だんぱつし)」と呼...
理学療法士の井上(@Rehacon)です。 病院で勤務していた時、高齢者の方々が転倒をして骨折という症例がたくさんいました。 「転倒予防」ということになると、 筋力を鍛える ということになりがちですが、決...
<2018年6月8日加筆修正> 理学療法士の井上(@Rehacon)です。 指の痛みや痺れがあると首が原因と診断されることが多いですが、実際は首が原因ではないことがよくあります。 首が原因と言われて、首を治療...
理学療法士・ゴルフフィジオセラピスト(GPTH)の井上(@Rehacon)です。 ゴルファーにとって腰痛をはじめとした腰の怪我はつきものです。 石川遼選手やタイガーウッズ選手など、トッププレイヤーでも手術が必...
理学療法士の井上(@Rehacon)です。 みなさん、漫画読んでますか? 僕はあまり読みません… というより、小説とかそういう類のもののほうが好きなので、読書は大好きですが漫画はたま〜にしか読みません。 ...
<2017年9月11日修正・追記> 理学療法士の井上(@Rehacon)です。 ちょうど先日、施設へリハビリへ伺った際、利用者さんで急に手首が上がらなくなってしまった方がいました。 これは典型的な下垂手(かす...
理学療法士の井上(@Rehacon)です。 脳梗塞や脳出血などの脳卒中によく起こる膝の障害として「反張膝(はんちょうひざ)」というものがあります。 反張膝というのは、膝が必要以上に伸びてしまう状態を言い、膝が...
理学療法士の井上(@Rehacon)です。 先日、今年の4月に設立されたライフケアコンシェルジュ株式会社さんの創業記念パーティーにお招きいただきました。 人数は30名ということでしたが、医療や介護関連の方々だ...
<2017年12月14日修正・追記> 理学療法士の井上(@Rehacon)です。 手首の痛みは普通に生活をしていればあまり起こることのない痛みかもしれません。 しかし、同じ場所に繰り返し負担のかかるスポーツを...
<2017年9月25日修正・追記> 理学療法士の井上(@Rehacon)です。 「膝蓋骨(しつがいこつ)」というのは、いわゆる「膝のお皿」のことを言います。 膝蓋骨の骨折は、転倒して膝を打ったり、交通事故で膝...
理学療法士の井上(@Rehacon)です。 先日、ホスピタリティの本を読む機会があり、とても良いことが書いてある本だなぁと思い、このブログでご紹介しようと思いました。 理学療法士としてこれまで働いてきて、理学...
理学療法士の井上(@Rehacon)です。 これから少しずつアナトミー・トレインについて解説をしていこうと考えています。 筋膜のことを勉強するには色々とありますが、一番メジャーなのは、 アナトミー・トレイ...
<2017年10月2日修正・追記> 理学療法士の井上(@Rehacon)です。 介護予防領域で鍵となる重要な筋肉シリーズ、最後の第4回目は「大腿四頭筋(だいたいしとうきん)」です。 大腿四頭筋のトレーニングは...
<2017年10月2日修正・追記> 理学療法士の井上(@Rehacon)です。 介護予防で鍵となる筋肉シリーズ、第3回です! 今回は「大殿筋・中殿筋」というお尻の筋肉を解説していきます。 お尻の筋肉は、安...
理学療法士の井上(@Rehacon)です。 さて、今回は介護予防で重要な筋肉シリーズ第2回目です。 今回は「腸腰筋(ちょうようきん)」にフォーカスをあてて解説をしていきます。 前回は脊柱起立筋について解説...
<2017年10月2日修正・追記> 理学療法士の井上(@Rehacon)です。 昨今の社会保障費は、削減方向に働いていることはみなさんご存知の通りです。 医療や介護にかかる費用は削減されていき、予防という方向...
<H29年9月06日追記> 理学療法士の井上(@Rehacon)です。 このサイト内では、筋膜に対する考え方や治療方法についての記事をたくさん書いてきました。 特にトリガーポイントの記事については数多く書いてきていますが...
<2017年9月25日修正・追記> 理学療法士の井上(@Rehacon)です。 最近「骨盤底筋群(こつばんていきんぐん)」という言葉をよく聞くようになりました。 骨盤底筋群は「尿漏れ」予防として非常に有名です...
<2017年10月2日修正・追記> 理学療法士の井上(@Rehacon)です。 「ストレートネック」という言葉を聞いたことがあるでしょうか? 割とメジャーなので聞いたことのある人も多いかもしれません。 肩が凝...
<2017年9月13日修正・追記> 理学療法士の井上(@Rehacon)です。 肩は、構造的に見てみると非常に浅い関節になっています。 浅い関節が故に、肩が外れやすい構造になっています。いわゆる脱臼しやすいと...