【転職】理学療法士・作業療法士・言語聴覚士のおすすめ転職サイト!


スポンサーリンク



理学療法士の井上(@Rehacon)です。
 
 
今年度も終わりに近づき、4月からの転職を考えている方も多いと思います。
 
リハビリ職種というより、医療職種の方が転職するのは、個人的には賛成派でむしろすべきだと考えています。
 
今回はそんな私の雑感を書きたいと思います。

最後に3つのおすすめ転職サイトをご紹介しますので、是非参考にしてみてください。

 

[ad#adsense]
 

リハビリ職種の転職がおすすめな訳

 
私はこれまで2回の転職をして、今が3つ目の施設になります。
 
まずそもそもなぜ転職をしたのかというと、
 
  • 最初の病院は3年で元々辞めるつもりで入った
  • 様々な領域を経験したかった
  • 様々なセラピストに会って様々な考え方に触れたかった
  • 最終的には地域のリハビリテーションに携わりたかった
 
ザッと思い返すとこういう理由で転職をしてきました。
 
結論から言うと、転職してよかったと思っています。
 
 

転職するメリット

 
転職するメリットはたくさんありますが、違う領域に転職をする前提として私の経験として言えることは、
 
  • 様々な疾患を経験できた
  • 各施設のセラピストのそれぞれの考え方や経験を教えてもらうことができた、みることができた
  • 60分で介入するのと20分で介入する違い、アプローチ方法の違いを実感、経験することができた
  • 実生活に入ることで生活を見て、リハビリに活かすことができた
  • 実生活に入ることで、ご本人だけでなく、ご家族との関わりの大切さを実感、経験することができた
 
等々、様々あります。
 
私が最初に就職した病院は、急性期・回復期・療養病棟を有するケアミックス病院でした。
 
急性期に携われたことで、リスク管理などはたくさん学べましたし、そういった類の勉強会にも沢山いきました。
 
回復期では、急性期治療が終わったクライアントさんを、退院までにどこまで機能改善できるか、実生活に結びつけることができるのかということを学べました。
 
その後転職して、病棟を有するクリニックに行きました。
 
そこでは、整形外科外来を中心に、入院、訪問と幅広く経験しました。
 
整形外科外来では、自分の未熟さに徹底的に勉強した記憶があります。20分で効果を出すのがとても難しく、良い経験となりました。
 
同じ理学療法士の仕事でも、領域が違うと全然違う仕事をしている感じですが、違う領域に転職することによって色々なものを得ました。
 
その後、訪問リハビリテーションに転職し今があるのですが、訪問はバイトでも長く経験してきたこともあり、すんなり入ることができました。
 
そういう意味でもバイトも私はおすすめします。
 
 

転職するデメリット

 
ここまで書いてきておいて、転職賛成派と言っておいてデメリットというのはそんなに感じないのですが、
 
  • 短期間の転職は面接で良い印象を与えない
  • 転職したことで職場に馴染めないこともある
  • 言われていた雇用内容と相違があった
  • パワハラを受けるような上司がいた
  • 退職金が少なくなる
 
このようなことが考えられますが、幸いにも自分はそういうことなく(ちょっとあったけど…)現在に至ります。
 
正直、退職金なんてもうこのご時世期待なんかしないほうがいいし、ないものだと思って進むほうが良いと個人的には思います。
 
でも、これらは業務内容とは別問題なので、セラピストとしての業務内容としてはメリットしかないと基本的には考えています。
 
 

まずは転職サイトに登録することをおすすめします

 
転職するのに一番良いのは、誰かに引っ張ってもらうことです。
 
ヘッドハンティングですね。
 
これが一番問題なくことが進み、理想です。
 
私も今の職場は以前働いていた医師から誘っていただき転職しましたが、周りとも馴染みやすかったので本当にありがたかったです。
 
ヘッドハンティングが難しい場合、自分で探すしかないですが、老舗サイトのPT-OT-STネットや協会の求人がこれまではメジャーでした。
 
今メジャーとなっているのが「人材派遣」ですね。
 
人材派遣会社に登録しておけば、自分の希望する施設に入りやすくなります。
 
登録は無料のところが殆どですので、ひとまず登録だけしておくと後々早いですからおすすめですよ。
 
 

理学療法士・作業療法士・言語聴覚士WORK

 
理学療法士  
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士WORKは業界で唯一となる、リハビリテーション系(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士)人材業界に特化したマッチングサイトになります。

完全オーダーメイド型転職会社です。

首都圏を中心として、全国規模で活動しています。

登録はもちろん無料(1分で登録できます)で、転職の相談も無料です。

本気で転職したい方のためと謳っており、本気で転職したいと考えている方は是非登録してみてください。

リハビリテーションに特化しているからこそ、療法士にとってはとても心強いですね。

登録だけは無料ですし、今ならお祝い金最大10万円贈呈のチャンス!!もあるみたいですので、是非登録してみてください。

個人的には、リハビリテーションに特化しており、さらに、PT・OT・STそれぞれにも特化しているため、ここが一番おすすめ転職会社です。

理学療法士で転職するなら理学療法士WORKへ!
作業療法士で転職するなら作業療法士WORKへ!
言語聴覚士で転職するなら言語聴覚士WORKへ!

 
 

ウェルクス「リハビリのお仕事」

 
 
こちらのサイトは株式会社ウェルクスが運営する治療家専門の転職支援「ウェルクス治療家」 の転職サイトです。
 
個人的に好きなのは、ここのサイトでブログではないですが、コラムのようなものを定期的に情報発信しているところですね。
 
 
 
サイトそのものもとても綺麗に作られていて見やすいですね。
 
サイトが見やすい、検索しやすいというのは読者や顧客のことを意識して作られていますので、「お客様目線」をしっかり持っているということが言えます。
 
治療家専門のキャリアコンサルタントが無料で転職サポート してくれます。

こういうところからも、株式会社ウェルクスが運営する「リハビリのお仕事」はとても好感が持てる会社ですので、是非登録だけでもしてみるといいですよ。

 
 

マイナビ医療介護のお仕事

 

 

「マイナビ」は女優の波留さんのCMでお馴染みですので、見たことのある方も多いと思います。

有名どころ転職サイトというだけあって、「20代・30代セラピストが使いたいサイトNo.1」というのも売りですね。

安心と信頼のマイナビブランド「マイナビ医療介護」も登録は無料です。是非登録だけもしておくことをおすすめします。

マイナビ医療介護のお仕事 理学療法士(PT)
マイナビ医療介護のお仕事 作業療法士(OT)
マイナビ医療介護のお仕事 言語聴覚士(ST)

 
 

まとめ

 
転職することを躊躇する療法士の方も多いと思います。

でも、ここまで説明してきた通り、療法士が転職するメリットは非常に大きいです。

医療職種の良いところは、これまでの経験がそのまま次の職場にもつなげられる・つなげやすいというところです。

それにもう時代は変わっていますし、嫌な上司がいたり、雰囲気が合わなかったり、待遇面に納得がいかなかったりする場合は、スパッと次の道にすすむのもよいのではないでしょうか。

それでは、参考になれば幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

今後も良いサイト(人材派遣会社)がある場合はどんどん追記していきます。

 
 
 
 
 

スポンサーリンク



シェアをお願い致します!

PT・OTによる完全リハビリオーダーメイドサポート
リハビリテーションマネジメントサポート(リハマネサポート)

介護付き有料老人ホーム・サービス付き高齢者住宅・特別養護老人ホーム・通所介護(デイサービス)・障がい者施設などが対象

2021年介護報酬改定に対応
【無料プレゼント】バーセルインデックスマニュアル・ICF目標設定例文集

誰でもできるようにトークスクリプトを含めたバーセルインデックスマニュアル、一目で分かる機能・活動・参加の目標設定例文集をとことんこだわって作りました。

コロナフレイルを予防しよう
【無料プレゼント】自分で自宅で簡単にできる体操資料

コロナによる自粛生活の影響で、廃用症候群(生活不活発病)が起こると危惧されています。それを予防するための自宅で簡単にできる体操資料をはじめ、様々な無料資料をご用意しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
アバター画像
井上 直樹
(同)Relate・(同)ALLMERU代表社員/理学療法士の井上直樹です。 このサイトでは一般の方に向けたリハビリの基本的な情報発信を行っております。また、不定期ですが雑誌や新聞などのマスメディア・WEB上のメディアにも情報提供を行っております。リハビリについての適切な情報発信は現在少ないのが現状です。リハビリのことはリハビリの専門職種(理学療法士・作業療法士・言語聴覚療法士)が情報発信するべきだと考えています。コンセプトは誰にでも理解できるように分かりやすく解説していくことです。リハビリに関わるコンサルティング事業を展開しております。お仕事依頼もお気軽にお問合せくださいませ。