【厳選】セラピスト(理学・作業療法士・言語聴覚士)がブログ開設する時に参考にすべきおすすめブログ5選!

【厳選】セラピストがブログ開設するときに参考すべきブログ5選!

スポンサーリンク



ブログは無料で情報収集して十分運営できる

 
理学療法士の井上(@Rehacon)です。
 
 
僕がブログを始めてから、もう2年半ちょっとになります。
 
当時、セラピストのブログ運営は殆どがアメブロで、独自ドメインで運営している人は僕が知っている限りでは数えられるくらいでした。
 
ところが、この数年でセラピストブロガーがめちゃくちゃ増えました。
 
これは単純に良いことだと思っていますし、どんどん増えてほしいとも思ってます。
 
僕が個人的にブログコンサルをしている人もいます。
 
その人はセラピストで起業している方なのですが、広告費をかけずにブログからの集客がめちゃくちゃ増えてます。
 
医療・健康系ブログはGoogleアルゴリズムの影響を考えると難しくはなっていますが、適切に運営していれば店舗を持っている方であれば集客することや、僕のように雑誌や新聞などのマスメディアにもただの理学療法士でも依頼を受けることができます(メディアに見つけてもらうにはちょっとしたコツは必要ですが)。

このように適切にブログ運営をしていければ、色々な恩恵を受けることができます。

ですが、辞めてしまう方も多いのが現状です。そういう方は推測に過ぎませんが、

 
  • 簡単に副業できてお金を稼ぐことができると思っていたが、現実はそうではなかった
  • 書くことがストレスになってしまった
  • 書くネタがなくなってしまった
 
こういったことが考えられます。
 
ブログを書いているとアクセス数やPV数が確かに気になります。
 
僕もGoogleアルゴリズムの影響で激減した時にかなりメンタルがやられましたし、何だかんだいってもアクセスが増えると嬉しいのは事実です。
 
ただ、そればかり追いかけているとはっきりいって疲れますし、つまらなくなります。
 
でも、ブログってそうではなくて、楽しいもので書きたくなるものだと個人的には思っています。
 
今回ご紹介するブロガーはセラピストは全く関係ありません。
 
ブログ開設方法・各種設定方法・SEO対策・ライティング技術・ブログマーケティングなど適切なブログ運営方法を考えてくれるブロガーさん達を厳選してご紹介したいと思います。
 
この方々が発信している情報だけでも、十分に良いブログが作れると思いますよ。
 

[ad#adsense]
 

①ブログマーケッターJUNICHI

 
ブログマーケッターJUNICHI
 
知ってる人も多いと思いますが、タイトル通り、ブログマーケティングについてオンラインサロンや個別コンサルティングなどを運営している方です。
 
僕がブログを始められたのも、JUNICHIさんがいたからと言っても過言ではありません。
 
ブログを始めようと思って色々調べていてたどり着いたんですが、サーバー はどこを使えばいいのか、ワードプレスの開設方法から使い方、テーマ をどう選ぶか。
 
等々、全部ブログに書いてくれています。

ちなみに、サーバーはエックスサーバー 一択でいいと思います。テーマは有料のもので、OPENCAGE のものをおすすめします。

【関連記事】理学・作業療法士がブログを作るなら『WordPress』がおすすめ!そして、テーマは絶対に有料にしましょう!

 
また、GoogleアナリティクスやGoogleサーチコンソールの使い方に限っていえば、JUNICHIさんが解説する記事が一番分かりやすいと個人的には思っています。
 
僕はブログを始めて少ししてから、JUNICHIさんが運営するオンラインサロン「ブログマーケティングスクール(BMS)」に入って1年ちょっと勉強させていただきました。
 
本当に良い方で何でも答えてくれる優しいお兄さんです。
 
自分の中では勝手にブログの師匠だと思っています。
 
今は少し値上がりしたようですが、ブログ運営に悩んでる方はオンラインサロンに入ることもおすすめですよ。
 
 
 

②ネットメディア研究所

 
ネットメディア研究所
 
ネットメディア研究所を運営する落合正和さん。
 
落合さんはテレビや新聞などマスメディアに引っ張りだこの知る人ぞ知る超有名人です。
 
僕は落合さんの大ファンでして、とにかく落合さんが書くブログが大好きです。
 
そして、ブロガーとして超尊敬してます。
 
かなり影響を受けている方で、ブログ運営だけでなく、ライティングやサイト内の作り込み方などかなり参考にさせていただいている方です。
 
年に1回くらいですが、落合さんが主催するセミナーにも昨年・今年と参加していて、超絶面白いセミナーです。
 
 
ブロガー弱者の兵法やSNS活用方法などの内容で、東京・大阪でセミナーを開催していますので、気になる方は是非参加してみて下さい。
 
損しないことをお約束します。
 
 
 

③バズ部

 
バズ部
 
バズ部も知っている人は多いと思いますが、バズ部を簡単に言うなら、
 
ブログ開設の教科書
 
的な存在です。
 
ブログ開設から設定方法まで細かく説明されており、JUNICHIさんと違うのはエンタメ性というところでしょうか。
 
JUNICHIさんは元々漫画を仕事にしたかったみたいで、アニメを多用して面白おかしく表現されています。
 
それに対してバズ部はまさに教科書や参考書といった感じです。
 
僕は、諸々分からないことがあるとJUNICHIさんのブログとバズ部を合わせて見て設定したりしました。
 
バズ部もコンテンツマーケティングのコンサルティングもしています。
 
 
 

④UP Blog

 
UP Blog
 
UP Blogを運営するのは、佐藤旭さん。
 
佐藤さんは、JUNICHIさんが運営するオンラインサロンで一緒だった方で僕が一方的に知っている方なのですが、オンラインサロンの中でも一際目立つ存在でした。
 
というのも、もうその時点で独立されていて、ブログ運営に長けている方だったからです。
 
昨年、落合さんのブログセミナーでたまたま隣の席になって「お!旭さんだ!」と落合さん合わせて2人の芸能人に会ったような感覚になったことを覚えてます。
 
ブログマーケティングやSNS活用、アクセスアップ、ワードプレス、ブログでの稼ぎ方、等々幅広く情報発信しているブロガーさんです。
 
 
 

⑤寝ログ

 
寝ログ
 
最後に紹介するのは寝ログ。
 
「寝ながらできるコトや使えるモノを紹介」というサブタイトルをつけていますが、それに加えてブログのカスタマイズ方法などを発信してくれています。
 
また、ブログのテーマであるsimplicityを無料公開していたり、ついこの前はsimplicityの後継であるCocoonを無料公開されていました。
 
最初から有料テーマに抵抗のある方は、カスタマイズ方法なども発信してくれている寝ログさんが公開する無料テーマがおすすめです。
 
僕のように有料テーマを使っている方でも、sslの設定やプラグインの設定方法など多岐に渡って初心者が分かりやすいように説明してくれています。
 
 
 

まとめ

 
セラピストが独自ドメインでブログ運営をする場合、ここに厳選した5つのブログを参考に作っていけば、確実に運営していくことができます。
 
ブログは個人メディアを作る上でとても優秀なツールです。
 
副業という視点もありますが、僕個人としては、未来への投資作業で「ブログ経由から仕事を受注する」という視点が強いです。
 
そう考えたら、焦らずにコツコツコンテンツを作って積み重ねていけば、自ずと必ずチャンスは訪れると考えています。
 
これからブログを作っていきたいという方、ブログを始めたけどなかなかうまく進まない方、ここに紹介した5つのサイトをうまく活用してみてください。
 
必ず、何か発見や得られるものがあると思います。
 
それでは、少しでも参考になれば幸いです。
 
 

ブログに関連する記事セレクション

 

SNSのフォローも気軽にどうぞ!

【Facebook】
・閲覧、シェア中心
※申請時は一言メッセージをお願い致します。

【Facebookページ】
・ブログ更新情報中心

【Twitter】
・ブログ更新情報、様々なことをつぶやいています。SNSでは一番活用しています。

【Instagram】
・飲食関係、ゴルフ等々、趣味投稿中心

 

 
 
 

スポンサーリンク



シェアをお願い致します!

PT・OTによる完全リハビリオーダーメイドサポート
リハビリテーションマネジメントサポート(リハマネサポート)

介護付き有料老人ホーム・サービス付き高齢者住宅・特別養護老人ホーム・通所介護(デイサービス)・障がい者施設などが対象

2021年介護報酬改定に対応
【無料プレゼント】バーセルインデックスマニュアル・ICF目標設定例文集

誰でもできるようにトークスクリプトを含めたバーセルインデックスマニュアル、一目で分かる機能・活動・参加の目標設定例文集をとことんこだわって作りました。

コロナフレイルを予防しよう
【無料プレゼント】自分で自宅で簡単にできる体操資料

コロナによる自粛生活の影響で、廃用症候群(生活不活発病)が起こると危惧されています。それを予防するための自宅で簡単にできる体操資料をはじめ、様々な無料資料をご用意しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
アバター画像
井上 直樹
(同)Relate・(同)ALLMERU代表社員/理学療法士の井上直樹です。 このサイトでは一般の方に向けたリハビリの基本的な情報発信を行っております。また、不定期ですが雑誌や新聞などのマスメディア・WEB上のメディアにも情報提供を行っております。リハビリについての適切な情報発信は現在少ないのが現状です。リハビリのことはリハビリの専門職種(理学療法士・作業療法士・言語聴覚療法士)が情報発信するべきだと考えています。コンセプトは誰にでも理解できるように分かりやすく解説していくことです。リハビリに関わるコンサルティング事業を展開しております。お仕事依頼もお気軽にお問合せくださいませ。