フィギュアスケーター羽生結弦に起きた『リスフラン関節靭帯損傷』とは?原因・症状・リハビリを含めた治療方法について解説します。


スポンサーリンク



<2017年9月25日修正・追記>

理学療法士の井上(@Rehacon)です。

 
先日、フィギュアスケーターの羽生結弦選手が怪我で復帰に時間がかかると報道がありました。

 
その怪我とは、
 
リスフラン関節靱帯損傷
 
あまり聞き慣れない方も多いと思います。
 
今回は『リスフラン関節靱帯損傷』の原因や症状・診断・セルフトレーニングやセルフケアを含めた治療方法について解説してみたいと思います。
 

[ad#adsense]

リスフラン関節とは

 
リスフラン関節は日本語でいうと、「足根中足関節(そっこんちゅうそくかんせつ)」といいます。
 
足、医療業界では足部(そくぶ)と言われる一部の関節のことをいいます。
 
足部とは、いわゆる足首〜足先までのことをいいます。
 
 
足部
足部
リスフラン関節
リスフラン関節
 
 

リスフラン関節に関わる靱帯

 
リスフラン関節・靭帯
 
上の画像を見てください。

黄色で囲った部分が「リスフラン関節靱帯」といいますが、リスフラン関節には小さな靱帯が数多く付着しているのがお分かりいただけると思います。
 
 
足はアート!「足(足部)」の骨・関節・アーチの基礎知識を解説します。でも説明させていただきましたが、足部というのは、角骨達が小さいのですが身体の1/4の骨が足部に集まっています。
 
何が言いたいのかというと、小さな骨が足部に集中しているので骨だけで人間の身体を支えるためには貧弱な構造なんです。
 
それを補強するために関節包や靱帯・筋肉などの軟部組織が存在します。
 
つまり、故障しやすい場所でもあるわけです。
 
リスフラン関節靱帯損傷とは、上で説明したリスフラン関節靱帯が傷害をうけることをいいます。
 
 
 

リスフラン関節靱帯損傷の原因

 
主な原因は、着地をするようなスポーツで起こりやすい疾患です。
 
特につま先から体重がかかるケースで起こります。
 
今回の羽生選手のようにフィギュアスケーターやサッカー選手、マラソン選手などスポーツ選手に多く起こる疾患です。
 
ただし、ハイヒールを履いた女性が重いものを持って歩くなど、一般の方でも十分起こり得る疾患でもあります。
 
 

リスフラン関節靱帯損傷の症状

 
  • 足の甲の痛み(つま先立ちになると足の甲が痛い)
  • 足の甲の腫れ
  • 足の甲を押すと痛い
 
 
このような症状が特徴的です。
 
ポイントは「足の甲」です。
 
いわゆる足首の捻挫と間違われることもあり、足の甲に痛みを感じる場合はリスフラン関節靱帯損傷の可能性がありますので注意が必要です。
 
 

リスフラン関節靱帯損傷の診断

 
  • レントゲン
  • MRI
 

リスフラン関節靱帯損傷の治療方法

 
主に「保存療法」が選択されます。
 
保存療法とは
手術をしない(出血をさせない)治療方法
 
概ね1ヶ月はギプス固定をし、体重がかからないように松葉杖歩行となります。
 
もちろん、この1ヶ月の間はリハビリが必要です。
 
 

固定期間に行うリハビリ

 
松葉杖
 
松葉杖を使用していると、ギプス固定をしている方の足は筋肉を使っていませんので、筋力低下や筋委縮・筋膜のトラブルなどが起こりやすくなります。
 
つまり、ギプス固定を長期間していると「廃用症候群」が起こりやすくなります。
 
廃用症候群を予防していくことが固定期間に行うリハビリの主な目的となります。
 
ベッド上などで筋力トレーニングや筋筋膜の柔軟性を調整していくことが必要で、松葉杖を使用していると怪我をした方の足とは逆の足にはとても負担がかかります。
 
怪我をした方の足だけではなく、その他もケアしてあげることが大切です。
 
 

固定期間後に行うリハビリ・セルフトレーニング・セルフケア方法

 
固定期間後は、少しずつ体重をかけていく練習をし、リスフラン関節周囲の筋膜や筋肉、皮膚などの軟部組織を再度柔軟性を高めるように調整をしていきます。
 
また、リスフラン関節靱帯損傷によって足のアーチが崩れる可能性がありますので、アーチを保たせる、あるいは改善させるトレーニングやケアが必要になります。
 
以下の関連記事で足のアーチを作るトレーニングのタオルギャザー、足の裏・ふくらはぎ・すねの筋筋膜のセルフケア方法について写真付きで解説していますので参考にして下さい。
 
 

ヘルスプレスライターの理学療法士三木さんの見解

 
・リスフラン関節部の靱帯損傷は、安静が重要。治らないうちに焦って練習を再開すると、再び損傷する恐れがある。
 
・リスフラン関節部は可動性があるわけではない。完治したかどうかの判断の見極めが難しい。自己判断でなく、専門家の診断が必要な部位といえる。
 
・フィギュアスケートのように足に全体重がかかる競技は職業病。再発防止には、着地の身体の使い方を変えるなどが必要かもしれない。

※引用:Health Press

 
 

まとめ

 
リスフラン関節靱帯損傷は聞き慣れない方も多い疾患です。

早期に診断がつき、早期に治療が開始されれば経過も良好です。

しかし、足首の捻挫と間違われることもあり、治療が遅れると「手術」が必要になることもあり注意が必要です。

足の甲に異常を感じたらすぐに専門医を受診することをおすすめします。
 
 

最後に

 
羽生結弦選手はフィギュアスケーターとして日本の宝ですよね。

次回のオリンピックでも金メダル有力候補です。

無理してトレーニングすると治りが悪くなります。

三木さんも言っていますが、無理せずしっかり治すことが大切です。

また素晴らしい演技を見せてくれることを期待しています。

それでは、参考になれば幸いです。
 
 

足の怪我に関連する記事セレクション

 

SNSのフォローも気軽にどうぞ!

【Facebook】
・閲覧、シェア中心
※申請時は一言メッセージをお願い致します。

【Facebookページ】
・ブログ更新情報中心

【Twitter】
・ブログ更新情報、様々なことをつぶやいています。SNSでは一番活用しています。

【Instagram】
・飲食関係、ゴルフ等々、趣味投稿中心

 

スポンサーリンク



シェアをお願い致します!

PT・OTによる完全リハビリオーダーメイドサポート
リハビリテーションマネジメントサポート(リハマネサポート)

介護付き有料老人ホーム・サービス付き高齢者住宅・特別養護老人ホーム・通所介護(デイサービス)・障がい者施設などが対象

2021年介護報酬改定に対応
【無料プレゼント】バーセルインデックスマニュアル・ICF目標設定例文集

誰でもできるようにトークスクリプトを含めたバーセルインデックスマニュアル、一目で分かる機能・活動・参加の目標設定例文集をとことんこだわって作りました。

コロナフレイルを予防しよう
【無料プレゼント】自分で自宅で簡単にできる体操資料

コロナによる自粛生活の影響で、廃用症候群(生活不活発病)が起こると危惧されています。それを予防するための自宅で簡単にできる体操資料をはじめ、様々な無料資料をご用意しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
アバター画像
井上 直樹
(同)Relate・(同)ALLMERU代表社員/理学療法士の井上直樹です。 このサイトでは一般の方に向けたリハビリの基本的な情報発信を行っております。また、不定期ですが雑誌や新聞などのマスメディア・WEB上のメディアにも情報提供を行っております。リハビリについての適切な情報発信は現在少ないのが現状です。リハビリのことはリハビリの専門職種(理学療法士・作業療法士・言語聴覚療法士)が情報発信するべきだと考えています。コンセプトは誰にでも理解できるように分かりやすく解説していくことです。リハビリに関わるコンサルティング事業を展開しております。お仕事依頼もお気軽にお問合せくださいませ。