飛距離やバランス・疲れに影響する|専門家厳選『おすすめゴルフシューズメーカー』4選!

飛距離やバランス・疲れに影響する|専門家厳選『おすすめゴルフシューズメーカー』4選!

スポンサーリンク



理学療法士・ゴルフフィジオセラピストの井上(@Rehacon)です。
 
 
皆さんはどんなゴルフシューズを履いてますか?ゴルフシューズにも様々なタイプのものがありますが、最近流行りのBOAタイプのものと従来の靴紐タイプのもの、この2種類に分類されます。
 
BOAタイプはスノボーをやる方でもよく分かると思いますが、ワイヤータイプでボタンをカリカリ回すだけで締められます。ですので、非常に楽で便利なんですよね。
 
僕もゴルフシューズでBOAタイプを使っていたのですが、靴を履くとき、脱ぐとき、調整する時、等々非常に便利です。
 
ですが、その一方でやはりデメリットもあります。
 
そのデメリットは、飛距離や身体のバランスにも影響しますし、足の疲れなどにも影響を及ぼします。
 
今回この記事では、ゴルフシューズの種類別メリット・デメリット、正しい靴の選び方・履き方、おすすめのゴルフシューズをご紹介していきます。
 

[ad#adsense]
 

ゴルフシューズは飛距離やバランスなど、なぜスイングに影響を及ぼすのか?

 
ボールの飛距離で言えば、ボールそのものの質やスイング方法、筋力や身体の柔軟性などの影響を受けます。もちろん身体の体格も影響します。
 
一見、ゴルフシューズには目がいかないものですが、ゴルフシューズの機能や靴のサイズ、もう一歩踏み込めば、インソール(中敷き)も実は飛距離やバランスに影響します。
 
 
「大して変わらないんじゃない?」と思われる方も多いと思いますが、これが結構変わるんです。
 
例えば、ゴルフシューズのサイズが大きかった場合、足元がしっかりホールドされませんのでスイング中に足が靴の中で動いてしまいます。つまり、"本来発揮される足の機能がうまく発揮されない"ということになります。
 
足元というのは非常に緻密な動きをしていて重要な機能があり、うまく機能しないと足首や膝、股関節、骨盤などと他の場所にも悪影響を及ぼします。
 
 
結果、スイングバランスが崩れる→ボールをうまく捉えられない→飛ばない・曲がる。というようなことになってしまいます。
 
違う視点ですと、ゴルフシューズの靴裏のイボイボした突起がありますが、あれが存在する意味は「ホールド感」です。滑らないように固定性・安定性を高めるためにあります。
 
これも実は大事なポイントでして、安いものだと突起が少なかったり、変なところに配置されていたりします。
 
 
ゴルフシューズを長く使用していると、突起が削れたり、取れたりします。そのまま使用している方が結構多いのですが、高いものでもないので、躊躇なく交換することをおすすめします。

 
このように、ちょっとしたことですが、ゴルフシューズたった1つでスイングに影響してしまうということを覚えておく必要があります。
 
 

ゴルフシューズ|BOAタイプと靴紐タイプ、どっちを選んだらいいのか

 
正直言ってしまえば、好みの方を選んだらいい。ということになってしまいますが、この記事のフォーカスポイントなので説明させていただきます。
 
まず、BOAタイプは冒頭にも書いたように「楽で締めやすい・楽で解放させやすい」靴です。
 
ボタンを押してカリカリ動かすだけで靴紐(ワイヤー)を締めることができますし、ボタンを持ち上げるだけで靴紐を解放することができます。
 
これは画期的でして、冬場のゴルフで普通に靴紐を締めると手がかじかんで痛くなるのを防げます。これは実は地味に大事なことだったりします。であるからこそ、スノボーの靴にBOAが採用されているのは非常に納得します。
 
もう1つのメリットは、ラウンド中靴が緩くなってきたときにすぐに締めることができるという点です。
 
例えばドライバーで打つ際、アドレスする前に「何となく靴が緩いな」と思っていても、靴紐タイプだと時間がかかるので打ってからにしよう。となりがちです。
 
で、結局ミスをする… 笑
 
こういうことありませんか?
 
このような場合、BOAだとすぐに締めることができます。これは大きなメリットですね。
 
これだけメリットがあるのですが、BOAには最大の欠点があります。
 
"締め具合を部分的に調整できない"ということです。
 
靴紐は本来、足の指の関節(MTP関節)部分は少し緩めに締めます。というのも、足の指が動きづらいというのは蹴り出したり、踏ん張ったりすることができなくなるからです。
 
ゴルフスイングで考えた場合、この機能がうまく使えないというのは致命的です。もし良いインソールを入れていたとしても、インソールの効果も半減してしまいます。
 
逆に靴紐タイプはここが最大のメリットとなり、"場所によって靴紐の締める強さを調整することが可能"となります。
 
 

靴の選び方と履き方

 
ここまでゴルフシューズのタイプ別のメリット・デメリットについて説明してきましたが、靴のサイズ選びや靴の選び方、履き方はゴルフスイングに影響を与えますので非常に重要です。
 
この辺のことは、以下の関連記事で詳細に説明をしていますので、合わせておよみいただけたらと思います。
 
 
 
それでは、以下におすすめのゴルフシューズメーカーをご紹介していきます。
 
 

専門家が厳選するおすすめゴルフシューズメーカー4選!

 

ニューバランス(new balance)

ニューバランスはスニーカーがここ数年凄い人気ですが、ゴルフシューズも人気が出てきてます。
 
僕がゴルフを始めた頃はニューバランスは確かなかったように思います。
 
ニューバランスはスニーカーでもそうですが、靴のサイズ表記と実際の靴のサイズがかなり近いので、正確に靴が作られています。
 
メーカーによってはサイズ表記と実際の靴のサイズが1㎝以上も誤差がある。なんていうのは日常茶飯事です。
 
せっかく足のサイズを適切に測ったとしても、靴のサイズ選びがうまくいかないと何の意味もありません。そういった意味でもニューバランスはおすすめです。
 
プロゴルファーでは藤田寛之選手やアンソンジュ選手が契約プロですね。ニューバランスの契約プロも少しずつ増えてきてます。

 
 
 
 

フットジョイ(Foot Joy)

ゴルフシューズならフットジョイ!という方も多いと思いますが、フットジョイは昔からある老舗ゴルフシューズメーカーです。
 
BOAタイプシューズの先駆けメーカーで、いち早くBOAタイプを販売していました。
 
プロゴルファーでも契約プロが一番多いのではないでしょうか。
 
何を買うか迷ったらフットジョイという選択肢でも良いと思いますが、個人的にはデザインがあまり好みではないので買ったことはありません。
 
 
 
 
 
 

アディダス(adidas)

アディダスも昔からゴルフシューズでは販売されていますが、個人的にアディダス使用率が非常に高いです。というのも、足のサイズとアディダスの靴がフィットすること、デザインも好みなものが多いことが挙げられます。
 
靴紐タイプ・BOAタイプ両方とも使用しています。

自分が一番使用してきて思うのは、軽量モデルやそうでないモデルとありますが、軽量モデルだと比較的踵部分が柔らかいものが多いです。これは機能的な意味で考えるとあまりよくないことで、踵は硬めのものがいいので踵の硬さをチェックすることをおすすめします。

 
 
 
 

アンダーアーマー

アンダーアーマーも最近ゴルフに力を入れている印象を受けます。
 
アンダーアーマーはBOAタイプのものしか販売されていませんが、デザインも非常に良いですね。
 
ジョーダン・スピースが契約プロとして広告塔になっています。僕自身もアンダーアーマーがゴルフに参入してるということはスピースをテレビ中継で観て初めて知りました。
 
個人的にはグローブやサンバイザーもアンダーアーマーを使っていたりするのですが、好きなメーカーの1つです。
 
 
 
 

アシックス(asics)

最後に紹介するのはアシックスです。
 
アシックスの良いところは、何といっても"日本人の足に合っているものが多い"ということです。
 
日本メーカーならではであり、また、「アシックススポーツ工学研究所」という研究所を持っており、アジア人の身体的特徴に合わせた開発が行われています。
 
プロゴルファーでは、松山英樹プロが契約プロとして長くアシックスのシューズを履いています。その他数多くのツアープロが契約しています。
 
アシックスはゴルフシューズに限らず、キッズ用の靴や高齢者向けの靴の販売にも力を入れており、靴の重要性を発信してくれている素晴らしい企業です。
 
インソールにも着目して専門家とタイアップしていますし、個人的にすごく好きなメーカーです。
 
デザインは好みがありますが、僕はサッカーを長年やっていた時には、アシックスのスパイクしか履いてませんでした。
 
ゴルフシューズも非常におすすめですよ。迷ったらまずアシックスを買っておいて問題ないでしょう。
 
 
 
 

結局のところ、靴紐タイプ・BOAタイプどっちを選べばいいの?

 
ここまで説明してきましたが、結局のところどれを選べばいいのかは、
 
  • 楽で便利な方を優先したい
  • 機能性を優先したい
  • デザイン
  • 価格
 
 
靴のサイズや足に合う靴を選ぶことがベースです。
 
この4つから自分が最も納得するものを選ぶと良いでしょう。
 
僕自身は、リハビリやゴルフ傷害の専門家という立場から「機能性」重視!と言いたいところなんですが、正直なところ「楽で便利な方がいい」というのがゴルフをやっていて感じるところです。
 
ですので、今はアディダスのBOAタイプを使用しています。ですが、不便も感じているので、次回購入するときは久しぶりに靴紐タイプのもので、アシックスかニューバランスをチョイスしようと思っている今日この頃です。
 
 

まとめ

 
ゴルフシューズの選び方とおすすめゴルフシューズについてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
 
僕はゴルフシューズはいくつか履いてますが、ものによって大きく特徴が違います。但し、靴のサイズ選びや足に合う靴を選ぶということは普通の靴を買うのと変わりはありません。
 
そこをベースとして、専門家の知見を取り入れながらおすすめのゴルフシューズをご紹介させていただきました。
 
少しでも参考にしていただけたら嬉しいです。それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。
 
 

お気軽にSNSのフォローもよろしくお願いします!

Twitter ⇒ https://twitter.com/Rehacon
Instagram ⇒ https://Instagram.com/_naoki_inoue_
Facebookページ ⇒ https://www.facebook.com/rehacon.net/

 

ゴルフ傷害予防・インソールに関連する記事

 
 
 
 

スポンサーリンク



シェアをお願い致します!

PT・OTによる完全リハビリオーダーメイドサポート
リハビリテーションマネジメントサポート(リハマネサポート)

介護付き有料老人ホーム・サービス付き高齢者住宅・特別養護老人ホーム・通所介護(デイサービス)・障がい者施設などが対象

2021年介護報酬改定に対応
【無料プレゼント】バーセルインデックスマニュアル・ICF目標設定例文集

誰でもできるようにトークスクリプトを含めたバーセルインデックスマニュアル、一目で分かる機能・活動・参加の目標設定例文集をとことんこだわって作りました。

コロナフレイルを予防しよう
【無料プレゼント】自分で自宅で簡単にできる体操資料

コロナによる自粛生活の影響で、廃用症候群(生活不活発病)が起こると危惧されています。それを予防するための自宅で簡単にできる体操資料をはじめ、様々な無料資料をご用意しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
アバター画像
井上 直樹
(同)Relate・(同)ALLMERU代表社員/理学療法士の井上直樹です。 このサイトでは一般の方に向けたリハビリの基本的な情報発信を行っております。また、不定期ですが雑誌や新聞などのマスメディア・WEB上のメディアにも情報提供を行っております。リハビリについての適切な情報発信は現在少ないのが現状です。リハビリのことはリハビリの専門職種(理学療法士・作業療法士・言語聴覚療法士)が情報発信するべきだと考えています。コンセプトは誰にでも理解できるように分かりやすく解説していくことです。リハビリに関わるコンサルティング事業を展開しております。お仕事依頼もお気軽にお問合せくださいませ。