おすすめ!足裏ケア商品『ボディレシピ フットリフレッシュ』はなかなか良いです!


スポンサーリンク



理学療法士の井上(@Rehacon)です。
 
 
皆さん、新年明けましておめでとうございます。

2017年に入り、サイトカラー(ブラウン・ベージュ系にまとめました)を一新しました。また、タイトルロゴをデザイナーさんに作っていただき導入しました。

ロゴイラストのコンセプト
ブログ記事をリハビリ知識の「お便り」とイメージし、切手をモチーフにしたロゴマークとタイトルとなっています。

ちょこちょこ変えるかもしれませんが、基本的に今年はこのサイトカラーでいきたいと思います。

 
本年もこのブログをお読みいただけたら幸いです。どうぞよろしくお願い申し上げます。
 
 
今年最初の記事も「足(足部)」からスタートします!
 
大変しつこくて申し訳ありません…
 
年末年始のお休みでみなさん身体も鈍っているところだと思います。
 
私はこの休みの間、太らないようにするのと、運動習慣をキープするのに、嫁さんの実家で合間をみてはセルフケアをしてました。
 
去年の最後の方の記事では、足アーチを整えることが大切ですという記事を沢山書きました。
 
その記事内では、足裏を整えるのに、ゴルフボールやテニスボールを使用することをすすめていました。
 
私自身、ゴルフボールを使用してしょっちゅうセルフケアをしていますが、テニスボールになると物足りない、でもゴルフボールだとちょっと強いという方がいます。
 
そんな中、ちょうど中間くらいでいいセルフケア商品がないかなぁとamazonで探していたら、よさそうなものがあったので購入してみました。
 
とてもおすすめなので、是非皆さんにご紹介しようと思います。
 

[ad#adsense]
 

足裏を整えることはとても大切

 
私はこれまで足裏の整え方、足アーチの整え方の方法として、筋膜リリースやトリガーポイント療法、ストレッチ、筋力トレーニングをご紹介してきました。
 
これはあくまでも個人的な意見ですが、筋膜や筋肉の柔軟性を整えてから筋力トレーニングをするほうが効果が高いと考えています。
 
理由としては、筋膜の一部は筋繊維に入り込んでいるからです。
 
つまり、筋膜の状態が悪いと筋力低下や筋力をうまく発揮できない筋出力の低下が起こるからです。
 
特に足裏は毎日立って、歩いたりとストレスのかかる場所です。
 
つまり、筋膜や筋肉にかかる負担というのは必然的に多く、トリガーポイントも非常に形成されやすい場所です。
 
 
 
また、筋膜の連結は足裏から頭部までつながりがあり、足裏の状態が全身へ波及していきます。
 
引用:アナトミートレイン第2版
 
「足裏を整える」ということは全身への影響を考えてもとても大切です。
 
 

足裏を整える筋膜リリース方法

 
足裏の筋膜リリースには、これまでお伝えしてきている通り、ゴルフボールやテニスボールを使用することで十分対応可能です。
 
私も普段からケアをしていますが、強めが好みなので基本的にゴルフボールを使用しています。

 

 
商品化されているものでは、筋膜リリース用のNANOフットローラーというものがあり、実物を見て触りましたが、おそらく良いんだろうと思います。
 
 
抽象的になってしまって申し訳ないのですが、このシリーズのミドルサイズを持っており、とても良い商品だと実感しているのでおそらく別のものも良いだろうという考えです。
 

 
ただ、4,000円(税抜き)するので、やっぱり高いですよね…
 
少なくとも自分はそう感じましたし、買う価値はあるので1つ持っておいてもいいのですが、ゴルフボールやテニスボールで十分対応できるのと、今回、安価でとても良い商品を見つけました。
 
それが、
 
 
ボディレシピ フットリフレッシュ
 
 
です。
 
 
 
足裏をケアする商品としては色々あるのですが、説明などを読んでみてこのボディレシピ フットリフレッシュが直感的に良さそうだなと感じました。
 
値段も安価(1,500円程度)なので、ひとまず買って使用してみようと思い買ってみました。
 
 

使用方法と使用感

 
 
この写真のように足を入れ、一定の圧力をかけたまま、前後に動かす。
 
これだけです。
 
これのいいところは、両サイドから挟み込むため内側・外側の縦アーチも一緒にリリースできるところです。
 
また、中央部に突起が付いていることでかなりピンポイントで刺激が入ります。
 
私が使用しているのは赤で、パープルもあり、パープルはもう少し強度が高いもののようです。
 

 
 

まとめ

 
足裏をケアする商品は数多くありますが、基本的にはゴルフボールとテニスボールで十分です。
 
ゴルフボールでは強い、テニスボールでは弱いという方は、このボディレシピ フットリフレッシュ(赤)が中間くらいの強度でおすすめです。
 
値段も安いですし、1つ持っておいてもいいと思いますよ。
 
それでは、新年最初の記事はこんなところにします。
 
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
 
 
次のページは↓
 
 
 

スポンサーリンク



シェアをお願い致します!

PT・OTによる完全リハビリオーダーメイドサポート
リハビリテーションマネジメントサポート(リハマネサポート)

介護付き有料老人ホーム・サービス付き高齢者住宅・特別養護老人ホーム・通所介護(デイサービス)・障がい者施設などが対象

2021年介護報酬改定に対応
【無料プレゼント】バーセルインデックスマニュアル・ICF目標設定例文集

誰でもできるようにトークスクリプトを含めたバーセルインデックスマニュアル、一目で分かる機能・活動・参加の目標設定例文集をとことんこだわって作りました。

コロナフレイルを予防しよう
【無料プレゼント】自分で自宅で簡単にできる体操資料

コロナによる自粛生活の影響で、廃用症候群(生活不活発病)が起こると危惧されています。それを予防するための自宅で簡単にできる体操資料をはじめ、様々な無料資料をご用意しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
アバター画像
井上 直樹
(同)Relate・(同)ALLMERU代表社員/理学療法士の井上直樹です。 このサイトでは一般の方に向けたリハビリの基本的な情報発信を行っております。また、不定期ですが雑誌や新聞などのマスメディア・WEB上のメディアにも情報提供を行っております。リハビリについての適切な情報発信は現在少ないのが現状です。リハビリのことはリハビリの専門職種(理学療法士・作業療法士・言語聴覚療法士)が情報発信するべきだと考えています。コンセプトは誰にでも理解できるように分かりやすく解説していくことです。リハビリに関わるコンサルティング事業を展開しております。お仕事依頼もお気軽にお問合せくださいませ。