膝の痛みの代表格『変形性膝関節症』の原因・症状・治療方法など基本的な概要を分かりやすく解説します。


スポンサーリンク



理学療法士の井上(@Rehacon)です。

 

臨床でリハビリに長いこと関わってきていますが、本当に多い「膝の痛み」。

特にその中でも、

変形性膝関節症(へんけいせいひざかんせつしょう)

がとても多いです。

何か別の病気をして入院した方でも、いざリハビリをしましょうとなっても膝が痛いという方が本当に多いです。

外来でリハビリにくる方でも、膝の痛みで来院する方は非常に多いです。

みなさん痛くて、歩くのが大変でも外来通院してくれる。

これは何とかしないといけないと必死でやってきました。

今回はまず、この変形性膝関節症がどんな病気なのか、どのように診断されるのか、治療方法など基本的な概要について要約して分かりやすく解説していきます。

では、はじめていきます。

【Keyword】変形性膝関節症・原因・症状・診断・治療方法
【対象者】一般の方・リハビリ学生

[ad#adsense]

変形性膝関節症とは

 
骨関節炎を英語では「Osteoarthritis」といいます。

これを略して「OA」といいます。

ですので、膝の変形性関節症の場合は「膝のOA」と医療現場ではよく使用する言葉になります。

名前の通り、「膝の関節が変形」してしまう病気です。

なぜ変形してしまうのか。

これは関節のクッションになっている「軟骨」があるのですが、この軟骨が摩耗していきクッション性が損なわれる。

さらにこの状態が長続きしていくと軟骨が擦り切れてなくなってしまいます。

 
そして軟骨は「再生されません」。
 
こうなってしまうと、クッション性がないので骨と骨がぶつかり合い「骨が変形」していきます。
 
以前、そもそも「骨折」ってどういうこと?「骨折」のメカニズムをやさしく解説します。の記事にも書きましたが、骨自体は痛みを感じる受容器はありません。

痛みは「骨膜」で感じるんですね。

骨膜とは骨を覆っている膜です。ここが傷ついてしまうと痛みを感じるようになります。

 
 

膝の解剖学

 
膝というのは「大腿骨(だいたいこつ)」「脛骨(けいこつ)」「腓骨(ひこつ)」「膝蓋骨(しつがいこつ)」という骨で構成されています。

※引用画像:「膝の痛み」全解説
膝関節

 
上の写真を見ていただくとお分かりいただけると思いますが、足の内側の脛骨と大腿骨が関節しているのが分かると思います。

つまり、ここの障害が殆どです。

ここの変形が起き、内側に反るように変形していきますので「内反変形」と言います。

IMG_2238
 
dict_img_101
引用画像:人工関節用語集
こういう写真左の足のご高齢の方をよく外で見ますね。

これが変形性膝関節症です。

 
 

変形性膝関節症の原因

 

骨粗鬆症

年齢を重ね、女性は閉経後に骨が弱くなります。そうすると骨粗鬆症のリスクが高まります。

骨粗鬆症によって変形がすすむ可能性があります。

男性よりも女性のほうが圧倒的に多い疾患の背景はこういうことです。

男性よりも1.5倍〜2倍女性のほうが多いといわれています。

 
 

職業

例えばスポーツ選手。膝に負担のかかりやすいマラソン選手やサッカー選手など特定の関節を繰り返し使ってるとそれは当然負担がかかります。

筋力で保護してるのでカバーはできているものの、将来変形性膝関節症のリスクは必ずあります。

 
肉体労働者もそうです。例えば農家の方。

いつもしゃがんでは立っての繰り返しです。膝の関節を繰り返し使ってますので変形性膝関節症のリスクがあります。

膝だけでなく、腰も悪くなりやすい職業といえます。

 
 

症状

 
  • 立ち上がる時に痛い
  • 歩くと痛い
  • 階段の昇り降りで痛い
  • 膝の内側が痛い
  • 膝が伸びづらくなってきた
  • 膝が伸びきらない
 
 
安静時は痛みはなく、体重が足にかかってるときに痛みが出る、膝の関節の動きが悪くなってくるのが特徴です。
 
 

診断

問診

上述したような症状があるかどうか
 

視診・触診

  • 筋肉の萎縮(筋肉が痩せてしまう)があるかどうか
  • 水が溜まってないか
  • 患部に熱はもってないか
  • 内反変形していないか
 

画像

レントゲン

  • 関節の隙間がどのくらいあるか
  • 変形はどの程度か
膝画像
引用画像:成尾整形外科病院

 

MRI

骨だけでなく、筋肉や靭帯、軟骨の状態も把握できます
 
 

治療方法(手術療法)

 
基本的に手術をしない「保存療法」というものが選択されますが、痛くてどうにもならない、変形がひどすぎるなどの場合は手術が選択されることがあります。

私は医師ではありませんので、ご紹介までに。

人工膝関節置換術

 
1-01
引用画像:佐賀大学医学部 整形外科教室
 IMG_2237
 
金属やセラミック、ポリエチレンなどでできた人工の関節を入れる手術方法です。

これは割とメジャーな手術方法で、術後にリハビリでも担当することが多いです。

 

その他の手術方法

  1. 関節鏡手術
  2. 高位脛骨骨切り術
  3. 単顆片側置換術

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

変形性膝関節症は本当に多い疾患です。

リハビリを担当する上でもかなりの高確率で担当することが多い疾患です。

手術以外にもたくさん治療方法があり、保存療法であるリハビリはとても重要です。

「痛みを軽減する方法」や「筋力トレーニングの方法」、「日常生活での注意点」、「サポーターなどの使用」、場合によっては「装具方法」など一概にリハビリといっても多岐に渡ります。

次回はこの変形性膝関節症に対するリハビリテーション、予防方法について詳しく、かつわかりやすく解説していきます。
 
 
 
 
 
 
 

おすすめ書籍

  一般の方向け


スポンサーリンク



シェアをお願い致します!

PT・OTによる完全リハビリオーダーメイドサポート
リハビリテーションマネジメントサポート(リハマネサポート)

介護付き有料老人ホーム・サービス付き高齢者住宅・特別養護老人ホーム・通所介護(デイサービス)・障がい者施設などが対象

2021年介護報酬改定に対応
【無料プレゼント】バーセルインデックスマニュアル・ICF目標設定例文集

誰でもできるようにトークスクリプトを含めたバーセルインデックスマニュアル、一目で分かる機能・活動・参加の目標設定例文集をとことんこだわって作りました。

コロナフレイルを予防しよう
【無料プレゼント】自分で自宅で簡単にできる体操資料

コロナによる自粛生活の影響で、廃用症候群(生活不活発病)が起こると危惧されています。それを予防するための自宅で簡単にできる体操資料をはじめ、様々な無料資料をご用意しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
アバター画像
井上 直樹
(同)Relate・(同)ALLMERU代表社員/理学療法士の井上直樹です。 このサイトでは一般の方に向けたリハビリの基本的な情報発信を行っております。また、不定期ですが雑誌や新聞などのマスメディア・WEB上のメディアにも情報提供を行っております。リハビリについての適切な情報発信は現在少ないのが現状です。リハビリのことはリハビリの専門職種(理学療法士・作業療法士・言語聴覚療法士)が情報発信するべきだと考えています。コンセプトは誰にでも理解できるように分かりやすく解説していくことです。リハビリに関わるコンサルティング事業を展開しております。お仕事依頼もお気軽にお問合せくださいませ。