【リハビリ・ヘルスケア質問箱】を新しく設置しました。ご活用ください。


スポンサーリンク



みなさんこんばんは。
PT井上(@Rehacon)です。

 

このブログを立ち上げて、ここまでおよそ50記事くらいしか書いてませんが、時々コメントをいただけたり、お問い合わせをいただくことがありました。

本当にありがたいことです。感謝しています。
 
 
私のブログは、リハビリやヘルスケアなど健康関連に関する情報発信に特化したブログです。
 
 
そこで、【リハビリ・ヘルスケア質問箱】というコーナーをメニューに新たに設置しました。
 
 
  • 記事を見て疑問に感じたこと
  • 記事を見て聞きたいこと
  • 日々リハビリをしていて疑問に感じること
  • 健康予防などのことで聞きたいこと
 
等々
 
 
何でも構いません。
 
コメントでもお問い合わせでも構いません。
 
コメント欄に載るのに抵抗のある方は「お問合せ」からご連絡ください。
 
 
1つのコンテンツとして、Q&A方式で情報発信(もちろん匿名で)させていただき、たくさんの方々と共有できればと考えています。
 
専門家ではありますが、あくまでも私一個人の意見にはなってしまいます。
 
全てが正しいわけではありません。
 
それでも、お答えできることはたくさんあると思っています。そのためにこのブログを続けています。
 
是非ご活用いただけると嬉しいです。
 
 
 
 
では、本日は第1弾として前回の記事、誰でも分かる!『呼吸療法(リハビリテーション)』の考え方・概要について解説します。でのご質問にお答えしたいと思います。
 
 

質問内容

 
首まわり・背中の筋肉が硬い方には筋のストレッチ、円背の方には姿勢の修正をしていく意義があるということですね。

わかりやすかったです!ありがとうございました。

タバコの害として、喫煙することで肺が硬くなり、膨張しなくなるために胸郭も硬くなってより呼吸しにくい負のスパイラルに入ることも考えられますか??

 

私なりの見解

 
首まわり・背中の筋肉が硬い方に対して、筋肉のストレッチやマッサージは有効です。

円背(えんぱい)の方は背中・腰の筋肉や筋膜が伸びきってしまっているので、筋力や筋出力(筋力を発揮する力)が低下しています。

つまり、背中や腰の筋力をトレーニングすることは重要で、結果的に姿勢が修正されることが期待できます。

また、背中や腰の逆の作用をするお腹周りの筋肉は「短縮傾向」になります。

お腹周りの筋筋膜については、筋力をつけるトレーニングというよりもストレッチやマッサージをしてあげると有効だと考えます。

 
 
喫煙することにより、肺は硬くなります。

肺の膨らみが減少することで胸郭の機能が最大限に使われないために胸郭も硬くなり、結果的に呼吸が浅くなるということは実際に考えられます。

私は、普段の臨床で呼吸器疾患があるない関係なく、必ず「胸郭の柔軟性」をチェックします。

胸郭の柔軟性が低下していると腰痛の原因になるという研究報告も多数あります。

また、胸郭の柔軟性低下 → 胸椎の動きが制限されやすくなる → 寝返りなどの動作制限 → 日常生活動作の制限 という負のスパイラルを起こすことも考えられますね。

日頃から深呼吸を促し、肺を最大限膨らませてあげることや胸郭の柔軟性を維持すること、呼吸筋の柔軟性を維持することは健康長寿・健康予防という観点からもとても重要であると考えています。

 
ご質問ありがとうございました。

 
 
 

関連・おすすめ記事一覧

 
 
 

スポンサーリンク



シェアをお願い致します!

PT・OTによる完全リハビリオーダーメイドサポート
リハビリテーションマネジメントサポート(リハマネサポート)

介護付き有料老人ホーム・サービス付き高齢者住宅・特別養護老人ホーム・通所介護(デイサービス)・障がい者施設などが対象

2021年介護報酬改定に対応
【無料プレゼント】バーセルインデックスマニュアル・ICF目標設定例文集

誰でもできるようにトークスクリプトを含めたバーセルインデックスマニュアル、一目で分かる機能・活動・参加の目標設定例文集をとことんこだわって作りました。

コロナフレイルを予防しよう
【無料プレゼント】自分で自宅で簡単にできる体操資料

コロナによる自粛生活の影響で、廃用症候群(生活不活発病)が起こると危惧されています。それを予防するための自宅で簡単にできる体操資料をはじめ、様々な無料資料をご用意しています。

2件のコメント

とても丁寧でわかりやすい回答ありがとうございます!!!!
以前行った勉強会で、腹筋のストレッチ(今思えばいい腹筋膜のリリースをしていたんですね)をした後、長座体前屈のリーチ範囲が広がったことを思い出しました!やはり身体は繋がってるんですね…(^^;;
背中だけでなく、お腹周りも幅広く診ていくことが大事だと再確認させていただきました!
ありがとうございます。

胸郭と腰痛の関連性、調べてみようと思います!

とても丁寧でわかりやすい回答ありがとうございます!!!!
以前行った勉強会で、腹筋のストレッチ(今思えば腹筋膜のリリースをしていたんですね)をした後、長座体前屈のリーチ範囲が拡がったことを思い出しました!やはり身体は繋がってるんですね…(^^;;
背中だけでなく、お腹周りも幅広く診ていくことが大事だと再確認させていただきました!
ありがとうございます。

胸郭と腰痛の関連性、調べてみようと思います!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
アバター画像
井上 直樹
(同)Relate・(同)ALLMERU代表社員/理学療法士の井上直樹です。 このサイトでは一般の方に向けたリハビリの基本的な情報発信を行っております。また、不定期ですが雑誌や新聞などのマスメディア・WEB上のメディアにも情報提供を行っております。リハビリについての適切な情報発信は現在少ないのが現状です。リハビリのことはリハビリの専門職種(理学療法士・作業療法士・言語聴覚療法士)が情報発信するべきだと考えています。コンセプトは誰にでも理解できるように分かりやすく解説していくことです。リハビリに関わるコンサルティング事業を展開しております。お仕事依頼もお気軽にお問合せくださいませ。